誉田2丁目八幡神社に、初詣の皆さんが集まり平成23年の新年を迎えました。1000名位の参拝者が訪れ八幡神社で手を合わせ新年が良い年であるように願いました。
今年が良い年でありますように。 三須和夫
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
日程:3月21日(月祝)
詳細は後日ご連絡いたします。
会長 井谷 雅治
三須かずお後援会で1月11日に後援会役員とバス2台で必勝祈願に香取神宮と鹿島神社にお参りに行って神主さんの、祝詞に力を貰い帰って参りました
・一部写真を掲載します。
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三須和夫後援会で1月30日午後3時より千葉市議会議員三須かずお 新春の集いが千葉グリーンタワーホテルに於いて大勢の参加者のもと開催されました。
当日は衆議院議員松野博一様、元衆議院議員臼井日出男様 参議院議員石井準一様 参議院議員猪口邦子様 阿部県議会議員 前県議会議員の臼井正一様 本間進様 新人候補関まさゆき様 先輩同僚の市議会議員の先生、農業委員の皆様 町内自治会及び各種団体の代表の皆様多くの来賓のご臨席を戴き2011年新春の集いが盛況の内に終わることが出来ました。
参加頂きました皆様有り難う御座いました。 三須かずお千葉市議会議員は平成7年初当選以来4期連続 皆様の熱いご支援のお陰で当選させて戴いて居ります。4期16年の議員活動では67代千葉市議会議始め、経済教育委員長、総務委員長、議会運営委員長2期、監査委員、農業委員、千葉市廃棄物減量等推進議会会長2期など要職を務めて参りました。
又自民党会派では幹事長2期勤めさせて戴き現在は会派幹事団の相談役を務め野党会派の難しい舵取りを市民目線で幹事団の先生方と頑張っております。三須議員は地域密着主義でありまして緑区の色々な地域からの市政相談を承り問題解決に全力で取り組んで居ります。
活動の成果といたしましては沢山ありますが一例を挙げますと、誉田駅橋上化と駅周辺道路整備、さくら公園建設、イキイキプラザ建設、外房有料道路無料化、おゆみ野公民館建設、こどもルーム 野球少年のため平和台球場建設これは議員自ら建設機械に乗り作りました。
最近では平川町の不法産業廃棄物の山を強制代執行で行政に撤去させる。更に子供医療費無料化や老人施設の問題も取り組んで参りました。
しかし三須議員にはまだまだ頑張って貰いたい事が山積して居りますので新春を迎え後援会と致しましても大きな期待を致して居ります。
連合後援会長 中込 紀男
新春の集いの写真を一部掲載いたしますのでご覧下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月13日(日)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
5年生大会決勝が越智小にて行われました。
参加チーム:24チーム
優勝:ちはら台SC
準優勝:若松エルフSC
3位:蘇我SC
![]() |
![]() |
|
![]() |
日時: 平成23年6月11日(土)
行き先:果勝園(山梨県南アルプス市百々)Tel:055-285-0275
募集人員:120名
詳しくは、みす和夫後援会事務局まで
三須和夫後援会主催のカラオケ発表会が5月29日誉田公民館にて、朝10時より開催され121曲が披露されました。開始から終わりまで満員のお客でした。
来賓に松野博一衆議院秘書の方や市会議員三須和夫さんより挨拶もあり、又三須和夫議員も1曲歌いまして盛り上がりました。
緑区ふれあいカラオケ発表会
幹事 林 弘
会長 三須和夫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
好例のサクランボ狩りは、山梨県南アルプス市百合(果勝園)さんに行きました。おいしいサクランボを食べて、おみやげも沢山買って帰りました。 3台のバスでしたが、どのバスもカラオケで大変盛り上がリました。
写真を一部紹介します。
後援会長 中込 紀男
平成23年7月3日(日) 開始より満員の観客で熱心に応援されていました。 来賓に松野博一衆議院議員、関 政幸県議会議員も来館いただきお祝いの挨拶を戴きました。三須和夫市議より出演者の皆様にお礼とこれからも協力のお話がありました。
参加者の写真の一部を紹介します。
誉田民謡同好会会長 曽我部幸吉
7月10日蘇我リバーレーンに於いて三須和夫後援会恒例のボウリング大会が開催されました。参加者高齢88才の男性から小学生まで短い時間でありましたが全員わいわいと大盛り上がりでストレスを発散できたと思います。
優勝 岡村 三千夫様 2ゲームで401点
準優勝 長谷川武雄様 392点
3位 西谷 友子様 372点
第18回ボーリング大会も大盛況に終わることが出来ました。また第19回も開催するときには沢山の方の参加をお待ちしています。
ボーリング大会 会長 高山道行
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月31日誉田東小学校に於いて32チームの参加の中行われた。
参加チームは幼稚園の部、1年生の部、2年生の部合計32チームで試合が行われました。三須和夫 大会会長の挨拶、副会長 日暮清市の挨拶で試合が始まりました。朝は小雨が降っていましたが、選手の気合いで雨も上がり又父兄の熱い声援がグランドに響き渡り小さな選手も素晴らしいプレーで大会も盛り上げました。
先日のワールドカップ女子サッカーで口本のナデシコチームが大会初の優勝しまして誠におめでとう御座います。本日参加した子供達も希望に燃えナデシコの選手のようになりたいと話していました。三須大会会長もこの大会に大勢の可愛い選手が雨の中にもかかわらず参加して戴き感謝しています。子供さんがサッカーをやり大勢の良い友達を作って戴ければと思って折ります
又次の大会の参加をお待ちいたしております。
![]() |
![]() |
![]() |
読売さわやか野球教室が7月31日平川グランドで元読売巨人軍の鹿取選手と緒方選手をコーチの来ていただき野球教室を行いました。選手達も両コーチに手を取り気合いの入った指導に監督、コーチも感動して子供達も素晴らしい経験が出来たことと思います。
鹿取。緒方コーチ本当にありがとう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成23年9月18日、千葉中央バスの観光バス2台で、房総方面へ日帰り旅行をしました。誉田駅北口を出発し行元寺、誕生寺などを巡りました。途中、いすみ鉄道にも乗車し、のどかな風景を満喫できました。写真は、昼食時。
日帰りバスの旅実行委員会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みどり舞踏連盟主催の「みどり舞踊会」が盛大に開催されました。
千葉市文化センター会場は、沢山のお客様にお越しいただきました。式典には来賓に松野博一衆議院議員にお祝いの挨拶を戴き、そして会長の三須市議会議員より挨拶がありました。
![]() |
![]() |
「第三十二回みどり舞踊発表会の開催おめでとうございます。東日本大震災の為、春の舞踊会は中止となり、皆様におかれましては本日の発表会が大変待ち遠しいかった事と思います。猛暑も続きましたが、紅葉の季節となり、朝夕はすごしやすい日が続いております。みどり
舞踊の皆様もお元気で、一年間家元や会主の指導のもと稽古にはげまれた成果を本日の舞台で楽しみながら発揮してください。
大震災や台風による大雨など、大きな災害も発生しましたが、幸いにも千葉市では大きな被害もなく、皆様も安心したことと思いますが故郷では家族や友人などには被害があった方もいることでしょう。
安全と健康な生活がつづく事で、舞踊やカラオケ等を通じて地域の皆様との交流の輪が。築くことができます。これからも健康に留意されまして、みどり舞踊の活動にご協力下さいますようお願いします。」
出演会派、グループ、会主、代表者紹介いたします。
円桜会―若紫円桜 祇桜会―若紫祇桜 国扇会―友重国扇 高世会―高世麻衣 珠藤香会―千歳珠藤香
千鶴扇会―柳千鶴扇 葉川会―葉川一寿 花房会―花柳寿之笹 洋寿会―藤崎洋寿 三千つね会―板東三千経
最上流―最上華寿希 隆昇会―江面隆昇 柳流―柳凜扇 若紫会―若紫さくら 若羽流―若羽多賀春
以上の各会派会主の先生方です。
当日の写真一部紹介いたします。 全ての写真の掲載はこちらです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成23年11月26日 誉田公民館にて10時よりカラオケ発表会が行われました。開演から公民館に満員のお客様で、盛り上がりました。来賓に松野博一衆議院議員もお越し頂き、お祝いの挨拶を頂きました。
緑区ふれあいカラオケ発表会
主催:緑区ふれあいカラオケ連盟
後援:みどり舞踊連盟
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成24年3月3日〜4日
皆様方とひざを交え楽しいひと時を過ごしたいと思います。多数のご参加を心よりお待ちしています。
後援会旅行企画委員長 鵜澤 久雄
来賓に衆議院議員の松野博一先生、県会議員の関政幸先生、農業委員の先生、千葉市農業委員会委員長 野崎好知先生、農業委員会農地部委員長田中和夫先生、農業委員会農業振興部会委員長浅尾孝先生、農業委員の高澤義信先生、誉田社会体育会長田中竹三様、誉田スポーツクラブ会長 井谷雅治様、 誉田商店会会長茂木正雄様、 誉田食品衛生協会会長宇井正夫様、 緑区少年野球理事長松戸好成様、 一丁目町内会長奥田泰行様、2丁目町内会会長渡辺幸男様、 3丁目町内会長岡田安弘様、高田町内会長 永井享様、 平川町内会長 中里公様、
私の後援会の忘年会に花を添えて頂き感謝申し上げます。今日は天皇陛下の78回目の誕生日で在ります。
新聞テレビニュースで天皇陛下のお言葉にも在りますように東日本大震災。大津波で死者、不明者約2万人、原発で深刻な被害もでております、暗い年で在りましたが、その中でも日本を明るくしたのが、サッカーなでしこジャパンの世界一とスカイツリー世界一634メートルと皆さんに全力でご支援戴き4月iO日に千葉県議会議員に関政幸先生と千葉市議会議員5期目の当選させて戴いた事と思います
私も皆様に平成7年以来お世話になり続けておりますが今年も特段お世話に成り有り難うございました。こらからも皆様の期待に応え精進して行きたいと思います。本当に有り難うございました。
来年は皆様に取りましても良い年に成りますように記念いたしまして挨拶とさせていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |